HOME > 仕事を知る > 3年のステップ
コアファルマでは、新卒者向けに3年間の教育プログラムを用意しています。調剤・投薬・監査といった基本業務の習得から、管理者としてのマネジメントまで、段階的にスキルアップ。少しずつ可能性を広げていくことができます。
導入教育研修【2日間】 |
挨拶やマナーなど、社会人としての基礎を身に付けます。
|
部門別教育研修【1日間】 |
薬剤師と事務職が業務部門ごとに初期研修を行います。
|
配属後研修【OJT】 | 配属先の店舗で教育担当の指導を受けながら実務のトレーニングを始めます。 調剤薬局の中だけではなく、医療機関、社会保険関係や官公庁など取引先や窓口を把握。 日常業務の流れを確認します。 |
目標保険薬剤師の基礎業務を担当できる。
先輩薬剤師の指導のもと、まずは調剤室で薬の配置や種類を確認。
処方の適正量などを覚えていきます。
目標処方箋の基礎、薬剤と疾病関係の知識を習得する。
処方箋を読むことができる
ミスのない調剤業務
投薬準備
処方された薬剤から疾病の推測
簡単な処方箋から調剤をスタート。
徐々に対処できる業務範囲を広げていきます。
目標患者さんへの投薬ができる。
ミスのない監査業務
患者情報の把握
的確な服薬指導
疑義照会
薬局カウンターで患者さんへ服薬指導を行います。
患者さんからの質問に答え、不安を解消します。
目標調剤室の業務全般を担当できる。
毒・劇薬、麻薬・向精神薬の管理
医薬品使用量・在庫の管理
的確なクレーム対応
患者さんへの最適な服薬指導
一般的なお薬だけではなく、珍しい処方箋でも対応できるよう、幅広い知識と技能を習得します。
目標調剤薬局の業務全般を遂行する。
管理薬剤師の業務を把握
部下薬剤師の指導
エリアマネージャーとしての準備
保管書類の把握
調剤薬局の店長としての責務を果たせるよう、トータルなマネジメント能力を身に付けます。